歯周病治療
「歯茎から出血する」
「歯がグラグラする」
「冷たい物が歯にしみる」
といった症状はありませんか?
これらの症状が見られた場合は、歯周病がかなり進行している可能性があります。
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、初期段階では自覚症状が現れにくいために早期発見が難しく、「歯茎から血が出る」などの症状に気づいたときにはすでに重症化していることも多い恐ろしい病気です。
日本人の80%以上が歯周病、あるいはその予備軍であると言われるほど広く蔓延しており、歯を失う第一の原因であるとも言われています。
歯周病の原因は、プラーク(歯垢)や歯石に棲む歯周病菌。この歯周病菌が増殖して歯茎に炎症を起こし、重症化すると歯茎や顎の骨を溶かしてしまい、その結果歯を失ってしまうこともあります。
担当衛生士制
当院では、経験を積んだ歯科衛生士が一人の患者さまをずっと担当する「担当衛生士制」を採用しております。
歯周病治療において担当衛生士制を採用するメリットは、なんといっても「同じ人の基準」で計測測定ができるということ。もちろん、歯周病検査には一定の測定基準があるのですが、測定する人によって、その数値が意外と大きく違いが出たりしてしまうこともあるからです。
担当衛生士は初診時より患者さまのお口の中を確認しながら処置を行いますので、数値では見れないようなお口の中の状態の変化も敏感に察知し、効果的なアドバイスや適切な処置を行うこともできます。
ブラッシングが上手になったが、日々の生活状況に変化はないか、など、患者さまとのコミュニケーションを大切にしながら2人3脚で治療に取り組んでまいります。
代々木クリスタル歯科医院で行う歯周病治療
ハミガキ指導
おもに、ごく初期の歯肉炎に対して行います。
お一人おひとりのお口の環境に適した正しいハミガキ方法を指導します。
※ハミガキは歯科医院での治療と合わせて行うご自宅でのケアとなりますので、継続して指導することがあります
スケーリング
比較的軽度な症状の歯周病に対して行います。
「スケーラー」という器具を使って普段のハミガキでは取り除けない、歯に付着したプラークや歯石を除去します。
ルートプレーニング
スケーリングで除去しきれなかった、歯周ポケット奥深くにこびり付いたプラークや歯石を「キュレット」という器具を用いて除去します。
同時に、スケーリング後のザラついた歯面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。
歯周ポケットそうは術
軽度~中等度の歯周炎に対して行う外科的処置です。
局所麻酔を行って歯周ポケット内のプラークや歯石、膿、感染した組織を除去します。
フラップ手術
中等度以上の進行した歯周炎に対して行う外科的処置です。
局所麻酔をした後に歯茎を切開して顎の骨からはがし、露出した歯根に付着しているプラークや歯石を除去します。
また、感染した組織も取り除きます。
歯周病の進行段階
進行段階 | イメージ | 症状 |
---|---|---|
歯肉炎 | 歯茎に炎症が起きている状態。 |
|
軽度歯周炎 | 顎の骨が溶けはじめた状態。 |
|
中等度歯周炎 | 顎の骨が半分くらい溶けた状態。 |
|
重度歯周炎 | 顎の骨の3分の2以上が溶けた状態。 |
歯周病と全身トラブルとの関係
近年では、歯周病菌が血管の中を通って全身に広がり、糖尿病や心臓病、肺炎、骨粗しょう症、腎炎、関節炎などの全身疾患の原因になるという研究結果が報告されています。さらに妊娠中の女性の場合、早産や低体重児出産のリスクが高くなるという指摘もあります。
むし歯と同じで歯周病は早期発見・早期治療がとても重要です。定期検診を忘れずに受診して、予防に努めましょう。
定期的なメインテナンスが重要
歯周病は、治療が終了すればそれで終わりというわけではありません。
症状が改善した後も日常のメインテナンスを怠らないことと、予防歯科での定期検診を受診することで歯周病の再発や、症状の進行を食い止めることが大切です。
お口、そして身体の健康維持のためにも、予防と早期発見に努めましょう。
歯周病予防や定期検診については、当医院のスタッフにお気軽にご相談ください。